バイクにETCとスマホホルダーを取り付けよう

HONNDA

ツーリングなどバイクによく乗る方ほど必要なのが、ETCとスマホホルダーですよね。ETCは高速料金の割引がありますし、料金所でグローブを外して現金を支払うなどの手間を考えるとETCを利用する方が多いのではないでしょうか。
長距離の移動時など、マップの確認にナビではなくスマホを使う方も多いかと思います。そんな必須アイテムといえるETCとスマホホルダーの取り付けについて注意点を含め確認していきましょう。

バイク用のETCは、別体型と一体型があります。別体型は、ETCカードを入れる車載器本体とアンテナが分かれていて施錠できる部分に車載器を設置できるのに対し、一体型は車載器とアンテナが分かれていないため、ETCカードを使わない時は都度取り外す必要があります。基本的に別体型が主流となっていますが購入の際には注意が必要です。また、バイクのハンドル位置によって、取り付け可能なETCが異なりますので、その点も踏まえて選ぶ必要があります。なお、実際に使用するためのセットアップは、購入店で行う必要があります。以上の理由から、基本的には専門店での購入・セットアップ・取り付けがおすすめです。

バイク用のスマホホルダーは、どれも比較的簡単に取り付けられるので、用途や好みによって使い分けるのもおすすめです。一般的なものは、ハンドルにホルダーを取り付けスマホを装着するタイプです。スマホを直接触れるので、操作性が高くマップを頻繁に確認する際に便利です。ただし、突然の雨や飛び石などのリスクもあります。最新のものだと、スマホ本体に専用のケースを装着し、バイクに取り付けたマウント部分と簡単に着脱できるタイプがあります。こちらは、ツーリングの途中で頻繁にバイクを離れたりお店に立ち寄る際などにとても便利です。
どのタイプも取り付け時の部品の緩みや部品の劣化には十分注意が必要です。
自分に合ったETCとスマホホルダーを取り付ければ、快適なバイク生活を楽しめそうですね。